内山工業の会社ロゴマーク

Recruiting Site
内山工業の会社ロゴマーク
Recruiting
Site
採用情報
エントリー
チームメンバーと協力して、
世界をリードする技術会社になる
生産技術部 2020年入社
入社のきっかけは何ですか?
幼い頃から車が好きで、小さな部品1つにも重要な機能がある事を知りモノづくりに興味を抱きました。 車部品の開発に携わる仕事をしたいと考え、地元岡山から世界中の車両に搭載される機能部品の開発と国内外に生産拠点があるウチヤマに将来性と魅力を感じました。
現在の仕事内容を教えて下さい。
私が所属する生産技術部は、新規部品の工程設計を行う部署で、原材料からお客様出荷までの生産に関わる全ての工程を構築する業務です。 現在、私は生産現場の省人化やコスト削減の為、ロボットを使用した自動化ラインの立上げ中です。新しい業務にチャレンジする機会も多く、技術力向上含め日々の成長が感じ取れるので、自然とやりがいを持って業務に取り組めています。
あなたから見たウチヤマの魅力や強みは何ですか?
ウチヤマは失敗を恐れず世の中の「新しい」を取り入れて、新分野の製品や新技術の開発に積極的で、常に進化している事が強みです。 「やりたい!」に対して若いうちから挑戦させてくれる社内風土が一番の魅力で、海外拠点も多くグローバルな活躍も可能です。また、会社のクラブ活動で趣味に没頭したり、有給休暇も取得しやすくプライベートも充実してます。
入社後大変だったことや、どう乗り越えたかを教えて下さい。
入社3年目で新規設備の設計から立ち上げまで担当する事になりました。やりたいが先走り設備プログラムの作成にチャレンジしました。初めての業務で知識も乏しい状況で後悔するくらい苦戦しました。やりたい=出来るでは無い事を痛感させられました。ただ、上司や経験ある先輩の手厚いヘルプにより、壁を乗り越えてからは、やりたいが蘇り夢中になって取り組み完成できました。作業性や品質維持、タクト等で完璧とは言い難いですが、やりきった達成感はその後の業務に繋がる辛いながら良い経験だったと振り返ってます。
求職者の皆さんへメッセージ
私はいま「将来自分のなりたい姿」を目指して業務に取り組んでいます。苦労もありますが、ウチヤマの温かい社員のおかげで日々の目標達成を目指しながらやりがいを持って業務に取り組めています。 ウチヤマの中に、皆さんの「やりたいこと」や「チャレンジしたいこと」がきっとどこかにあるはずです。岡山から世界に進出しているウチヤマを通して、皆さんの「将来の夢」や「なりたい姿」を実現してみませんか。
一日のスケジュール
他のインタビューも見る
  • 眼鏡をかけた女性がパソコンに向かって作業をしている様子

    第1研究開発部

    Y.I 2021年入社

    詳しくはこちら

    ""
  • 試験管とビーカーを持って物性試験を行っている男性

    材料開発部

    R.U 2024年入社

    詳しくはこちら

    ""
  • ゴムの試験片を使って物性試験を行っている女性

    材料開発部

    W.Y 2021年入社

    詳しくはこちら

    ""